前回 【 次回 【 プリント動画(19ch)】 サブチャンネル[A certain man tried to play a game]→[ ~・~・~・~・List of playlists・~・~・~・~ 【Elementary school students 3rd grade/Arithmetic】→[[4th grade of elementary school/Arithmetic]→[[5th grade of elementary school/Arithmetic]→[[6th grade of elementary school/Arithmetic]→[[①Positive numbers/Negative numbers]→[[② Letter formulas]→[[③ Equations]→[[④ Proportional/inverse proportional]→[[⑤ Plane figures]→[[⑥ Spatial figures]→[[⑦ Utilization of materials]→[ <Middle 1 ・Science >[① The world of plants]→[[② Substances around us]→[[③ Light and sound]→[[④ World of power]→[[(1) Formula calculation]→[[(2) Simultaneous equations]→[[(3) Linear functions]→[[(4) Polygon corners]→[[(5) Triangle proof]→[[(6) Quadrangle proof]→[[(7) Probability ]→[ [①Chemical changes and atoms/molecules]→[[②Animal life and the transition of organisms]→[[③The world of electricity]→[[④Magnetic fields]→[[⑤Weather and The change】→[ [①Expansion and factorization of formulas]→[[②Square root]→[【③ Quadratic equations】→【 【④ Quadratic functions】→【 【⑤ Similarities】→【[⑥ Theorem of inscribed angles]→[[⑦ Pythagorean theorem]→[[⑧ Sample survey]→[ [① Chemical changes and ions]→[[③Motion and Energy]→[[④Earth and Space]→[[⑤Various Energies]→[[⑥Nature and Humans]→[ [Junior 1/English]→[[Junior 2/English]→[[Junior High School / English]→[ [History]→[[Geography]→[[Citizens]→[ [Grammar]→[ [①Numbers and Formulas]→[[② Quadratic functions, quadratic equations, quadratic inequalities]→[[③ Trigonometric ratios]→[ [① Numbers and probabilities]→[ [(1) Formulas and proofs]→[[(2) Complex numbers and equations]→[[(3) Figures and equations]→[[(4) Trigonometric functions]→[[(5) Exponential and logarithmic functions]→[[List of other videos is a blog Please contact from]ブログ→ツイッター→取材等のお問い合わせは(haichi_4_leaf@yahoo.co.jp)までお願いいたします。
logの足し算だったら掛け算なのに、カッコの足し算は足し算なのなんで…
高専は15分しか先生喋らなくて後は自習で何も分からないのに、この動画は10分で大満足できるから凄い
ただの教授とかより教えるのが上手い人の話の方がやっぱり分かりやすい
お金無いから塾行けないけど、この動画のおかげで授業について行けてます。ちょっとした隙間時間にもサクッと復習できるので本当にありがたいです🥰🥰
只今40代通信制大学で学び直し中。分かり易くて大変助かってます。いつもお世話になってます。
まじわかりやすい
わかりやすかったです👍
本当にありがたい
最後の問題とか見ながらやれば出来るけどいざテストとかで出たら何からすれば良いか分からんくなって点取れんパターンのやつやな、、
ほんとに助かるこれまじで学校の先生よりわかりやすい
最後の問題の分数の足し算のやつ、底が揃ってる足し算なので分母同士をかけると思ったのですが、なぜ違うのかわかる方いたら教えて欲しいです
コロナ禍でこれをひたすら見ていたら今こんな苦労せずに済んだのかな、、(高3)
生まれてきてくれてありがとう
なんでこんな簡単なものが分からなかったのか謎に思える。今日この頃。
もっと早く出会えてればよかったな!
授業よりわかりやすいです!!
ハロー
2Ⅹ+2/1になるのがよくわからん。
ワーキングメモリーゴミになる深夜は2倍速の方が分かりやすい
①だけでも出来たの嬉しい!
最後の問題、考査で出て、ぶじにとくことができました!
ありがとうございます😊
死ぬほどわかりやすい!
カモやなぁw
ちょ、ちょっと待ってくれ2+2分の1がなんで2分の5になるんや?
③のカッコの中は分数にしたら底がそろっているのに掛け算しないんですか?
②log₃5×log₅81だと小さい数字のとこ(底?)が3と5で違うのに、なんで3で揃えられるの?
底の数字はなんでもいいんですか?
わかっちった
これ解けたらめちゃめちゃスカッとしますね!!
めちゃくちゃ分かりやすい!!感動😭😭
ありがとうございます
コロナで授業がなく数学が苦手なので自主学習では全くわからず悩んでました。ありがとうございます。
はいち先生ありがとうございます😭😭🙏
高校受験の時はいちさんの動画に頼って、合格して一時はいちさんからも卒業してたのですが、今回のコロナ休校でこの範囲の予習が課題だったので戻ってきました
久しぶりにお世話になりました😊
数学苦手な私でも、はいち先生となら時間があっという間です!これからもよろしくお願いします😊
2問目って「-」なのか「・」なのか
コロナで学校に行けない中とても助かってます!本当にありがとうございます!
エックスで例えてくれるあたり最高
全部底を3で直したら
楽でした。できて嬉しかったけど
テストないコロナ…私文志望だから
人生最後の数学のテストなくしやがた
ダメだ…わからん泣
たのしい
変換公式の証明お願いします
くらすの子ほとんどこの人の動画みてる、、
2分で解決した
まじでわかりやすい、、、1問目であああああなるほど!!!ってなった
キモチェェェェェ!!!!!!
キモチェェェェェ!!!!!!
キモチェェェェェ!!!!!!