前回 【 次回 【 プリント動画(19ch)】 サブチャンネル[A certain man tried to play a game]→[ ~・~・~・~・List of playlists・~・~・~・~ 【Elementary school students 3rd grade/Arithmetic】→[[4th grade of elementary school/Arithmetic]→[[5th grade of elementary school/Arithmetic]→[[6th grade of elementary school/Arithmetic]→[[①Positive numbers/Negative numbers]→[[② Letter formulas]→[[③ Equations]→[[④ Proportional/inverse proportional]→[[⑤ Plane figures]→[[⑥ Spatial figures]→[[⑦ Utilization of materials]→[ <Middle 1 ・Science >[① The world of plants]→[[② Substances around us]→[[③ Light and sound]→[[④ World of power]→[[(1) Formula calculation]→[[(2) Simultaneous equations]→[[(3) Linear functions]→[[(4) Polygon corners]→[[(5) Triangle proof]→[[(6) Quadrangle proof]→[[(7) Probability ]→[ [①Chemical changes and atoms/molecules]→[[②Animal life and the transition of organisms]→[[③The world of electricity]→[[④Magnetic fields]→[[⑤Weather and The change】→[ [①Expansion and factorization of formulas]→[[②Square root]→[【③ Quadratic equations】→【 【④ Quadratic functions】→【 【⑤ Similarities】→【[⑥ Theorem of inscribed angles]→[[⑦ Pythagorean theorem]→[[⑧ Sample survey]→[ [① Chemical changes and ions]→[[③Motion and Energy]→[[④Earth and Space]→[[⑤Various Energies]→[[⑥Nature and Humans]→[ [Junior 1/English]→[[Junior 2/English]→[[Junior High School / English]→[ [History]→[[Geography]→[[Citizens]→[ [Grammar]→[ [①Numbers and Formulas]→[[② Quadratic functions, quadratic equations, quadratic inequalities]→[[③ Trigonometric ratios]→[ [① Numbers and probabilities]→[ [(1) Formulas and proofs]→[[(2) Complex numbers and equations]→[[(3) Figures and equations]→[[(4) Trigonometric functions]→[[(5) Exponential and logarithmic functions]→[[(6) Differential and integral methods]→[[(1) Vector on a plane]→[(2) Vector in space]→[[(3) Numerical sequence]→[[Please check the list of other videos from the blog]ブログ→ツイッター→取材等のお問い合わせは(haichi_4_leaf@yahoo.co.jp)までお願い致します。
むずいけど慣れるまでやるしかないなー
明日テストでここ初見だったけどめちゃくちゃ分かりやすくて助かりました、、、!!!本当に感謝です、、
自称進なのでまじで助かります
恩師呼びかっけぇ
②bₙ=2^nの後Cₙを出さなくても前回のやり方使えば解けますね。時間はこれより掛かりますが
①を②のやり方で出来ますか?
本当に助かります。。
大好きです
共テの予想問題に出たから戻ってきたけど
とても分かりやすくてありがたい!
(2022/01/05)
定数がないやつか、
階差個人的にあんま好きじゃないから2の方がやりやすい ありがとうございます🙇♀️
変形で等差を引き落としてるの?
分かりやすすぎて感動しました
青チャート基本例題123
まじで神
重解の解説も欲しいなあ
わかりやすい、、(TT)
学校だとx=1の時も考えてやったのですが……
どっちが正しいんだろう
数学をすきになった理由は葉一さんでした
Xの解に1があったから赤色のやり方でやったら答えとあわかったんだけど
塾いらないほんとに
これだけで十分
分かりやすい。だが難しい。
ありがとうございます😊しっかり復習して定着させたいと思います!
無限等比数列から戻ってきました!ありがとうございます!
数Ⅲから戻ってきました💦
タノシイネ
この問題見てからさんこうかん漸化式の問題落としたことないわ
あ
隣接3項間
8って上がってますか?探しても見つからないのですが…
解説下手
本当に助かります
数Bの救世主
だいすき
センターとかでも出るくせにワイの高校頭悪すぎてこの型の漸化式とかやらんからめっちゃ助かる。しかも分かりやすいし
ありがとうございます。
学校の先生の数倍わかりやすくてビビりましたw
xで置き換えた式で解が1つしか出なかったらどうしたらいいですか?
11:15 位置についてよーいどん!!
めちゃわかりやすかったですありがとうございますテスト頑張ります
ありがとうございます!
流れがよくわかります!!
重解の時は、どうすればいいですか??
漸化式の図形との組み合わせの問題解説お願いできませんか??
①②のときに引いちゃったらどうなるんですか…?(><)
多分全国の高校生が青チャートの解説してもらえたらリスナーになると思います!
青チャートの漸化式を解説して欲しいです。
青チャートの解説して欲しいです
教科書だけでは無理でしたw